1. TOP > 
  2. 療育の転職コラム > 
  3. 療育の転職 > 
  4. 保育士から療育業界に転職する時の志望動機は何を書く?好印象な志望動機の書き方を紹介

保育士から療育業界に転職する時の志望動機は何を書く?好印象な志望動機の書き方を紹介

保育士が療育現場で求められる理由

保育士が転職を考える際、療育業界を検討する人は少なくありません。それは、療育業界で保育士資格を持つ人の求人が多く出ているからです。

それでは、なぜ療育業界で保育士の需要が高まっているのでしょうか。最初に、保育士資格を持つ人が療育の現場に求められる理由を紹介していきます。

保育のスキルや経験を活かせるから

療育と保育は実は共通点の多い職種です。
特に、療育、保育共に子どもを育むという点は同じでしょう。療育を行うに当たり、発達障害への理解や配慮は必要ですが、その他の部分は保育士としてのスキルや経験を活かして、子ども達の生活補助などを行えます。

療育施設にとって、保育士としてのスキルが高ければ高い程即戦力となり、療育現場での活躍が期待されるでしょう。

保育士は保育のプロだからこそ、即戦力として求める療育施設が数多くあります。

保育のプロとして保護者に安心感を与えられるから

療育では、児童指導員や保育士、心理士、看護師などさまざまな職種の人材が1つのチームとして取り組むケースも珍しくありません。

さまざまな視点から子どもにとって最善の療育を行うために必要なことです。

しかし、発達障害を持つ子どもの保護者の中には、いくら専門家とは言え子どもを預けることに不安を募らせている人もいます。自分の子どもが発達障害によって特性を持つ中で、多くの大人と関わることができるのか、子どもにちゃんと寄り添ってもらえるのかと心配は尽きないでしょう。

しかし、そこに保育のプロである保育士が在籍していると、保護者にとっての安心材料となります。

世間から見れば、保育士は子育てのプロです。チームに保育士がいてくれれば、子どもを適切に保育してもらえるだろう、と保護者に安心してもらいやすいでしょう。

発達障碍者支援法で保育士の配置が定められているから

児童発達支援センターでは、人員配置の最低基準が設けられています。

保育士は1人以上必ず配置する義務があり、最低基準として児童発達指導員と保育士は子どもの数を4で除した数以上の配置が求められます。

つまり、発達支援センターにとって運営するために保育士資格所持者が必要なのです。

保育士資格を持つ人材がいないと施設を運営できなくなってしまうため、求人が多かったり就労条件で優遇されたりすることも多いでしょう。

保育士の転職については以下のコラムでも詳しく紹介しています。
保育士の転職について知りたい人はぜひ参考にしてみてください。


【保育士の転職は多種多様!優良求人の探し方】のページはこちらをクリック


【保育士の転職におすすめの職業は?保育業・異業種への転職方法や転職のポイントも紹介】のページはこちらをクリック

保育士が療育業界に転職する際の志望動機とは

療育業界では保育士の求人が多く出ており、実際に転職している保育士も少なくありません。

しかし保育業界から療育業界への転職は、発達支援への理解など保育では経験しない分野も多くハードルは決して低くありません。実際に転職を成功させている人の多くは、相応の動機があるものです。

続いては、保育士が療育業界に何を求めて転職しているのかが分かる、志望動機についてみていきましょう。

療育に興味があるから

現在、発達障害児は1クラスに2~3人いるとも言われています。診断がつかず発達障害グレーゾーンと分類される子や、一般の保育園と療育施設を併用して通園している子など、一般の保育園に勤めている保育士も発達障害児と関わる機会が意外と多いものです。

そこで療育の存在を知り、興味を持って転職を決意する人もいます。

保育の現場ではあまり見られないようなアプローチ方法で発達障害児と接していたり、障害について医学的に学ぶこともあるでしょう。
特性を持つ子ども達の療育は簡単なことではありませんが、小さなステップを登っていく手助けをすることに強いやりがいを感じる人も多いです。

就労条件が良いから

保育士はお世辞にも就労条件の良い職種とは言えません。近年、保育士の待遇改善を求めてさまざまな政策も行われていますが、それでも現場の保育士達が満足する就労業条件になっているとは言えないでしょう。

就労時間や残業、自宅への持ち帰り仕事も多く、長時間労働により体調を崩してしまう保育士も少なくありません。

発達支援施設の就労時間は多くが朝から夕方まで、放課後等デイサービスなどの場合は昼から夜までなど施設によって形態がさまざまです。

そのため多くの選択肢の中から自分に合った働き方を選ぶことができるのも志望動機としてよく聞かれます。

資格を活かしたいから

これまで保育士資格を取得するために長い時間やお金をかけてきたことを考えると、転職をしても資格を活用したいという人が少なくありません。

保育士資格が活用できる職種はいくつかあり、療育も保育士資格を活用できる職種のひとつです。

特に保育士の配置基準があるため、保育士資格所持者の需要が高く、保育士資格を持っていることで取得しやすい民間の認定資格なども存在します。

療育保育士になりたいから

最近よく聞かれる療育保育士という働き方に憧れて、転職先に療育業界を選ぶ人もいます。

しかし、厳密には療育保育士という資格や職業はなく、療育に従事していたり療育に関する知識を持っている保育士がそう名乗っているようです。

保育士としてスキルアップしたい人や、保育士としての新たな働き方を選びたい人など、療育保育士として療育に携わりたいという志望動機も聞かれます。

保育士が療育に転職する際の志望動機を書くポイント

療育業界への転職を決めたものの誰もが賛同するような素晴らしい理念を持った施設や、好待遇の就労条件を提示している施設の求人には数多くの応募があります。

希望する施設に採用してもらうためには、自分の思いを適確に伝え好印象を与える履歴書が欠かせません。

続いては、履歴書を書く時に悩みがちな志望動機を分かりやすく魅力的に書くポイントについて解説します。

ポイント1.療育業界を選んだ理由を入れる

志望動機を記載する際は、現在の保育士業から療育業界への転職を決めた理由を書きましょう。

「療育に興味があったから」「資格を活かしたかったから」などの理由でしたら、ありのままを記載してもよいでしょう。

しかし就労条件で療育業界を選んだ場合、表現方法を誤ると悪い印象を与えてしまうことがあるので注意しましょう。

就労条件が理由の場合は、「前職では長時間労働により体調を崩してしまい退職しました。しかし、また福祉に関わる仕事をしたいと思い…」など、就労条件が問題で前職を辞めたという事実だけを簡易的に記載しておきましょう。

「保育所勤務よりも療育施設の方が楽そうだから選んだ」と受け取られない表現の工夫が大切です。

ポイント2.その会社を選んだ理由を入れる

業界を選んだ理由を記載した後は、なぜその会社を選んだのかを記載しましょう。

ここで、自分は会社のどこに魅力を感じで就職を希望したのか、を伝えることになります。

この点に関してはありのままに感じた内容を記載してもよいでしょう。
「御社の企業理念に賛同し…」や「充実した福利厚生に魅力を感じ…」など、多くの求人の中からその企業を選んだ決め手を伝えます。

事前に施設の見学などにいった場合は、見学した時の感想を取り入れるのもよいでしょう。「見学させてもらった際、アットホームで子どもに寄り添った支援に取り組んで言る姿に魅力を感じ…」など好感を抱いたポイントを記載するのがおすすめです。

ポイント3.その会社で活躍できる強みをアピールする

志望動機なので、ポイント1ポイント2の内容だけでも充分ですが、さらに好印象な履歴書を作成するなら、最後に自らのアピールポイントを記載して「自分を雇うメリット」を提示しましょう。

「御社に雇って頂けた際には障害支援についての見識を深め、資格取得などにも挑戦したいと思っています。」や「保育士としての経験から保護者とのコミュニケーションにも自信があるため、児童と保護者のフォローにも尽力したいと思います」など、会社での展望を語りましょう。

これにより会社側はあなたを雇うメリットを見出し、メリットに魅力を感じれば好印象を抱きやすくなるでしょう。

保育士が療育に転職する際の志望動機例文

志望動機を書くポイントについて解説したところで、続いては例文をいくつか紹介します。

ポイントで取り入れてみたり、テンプレートとして用いたりするなど、履歴書作りの参考にしてみてください。

志望動機が「療育に興味があるから」の場合

前職で発達障害児と関わることがあり、より良い保育を提供するために療育について学んだことがきっかけで発達支援の仕事がしたいと思うようになりました。
特に御社の教育システムに魅力を感じており、今までに培ってきた保育の経験やスキルに加えて、療育の知識を吸収し職務に活かしていきたいと思っています。
前職では3~5歳児クラスの担任を務めることが多く、幼児教育についてのセミナー等も積極的に参加しておりました。受講したセミナーの内容を、他の職員に伝える園内講習会なども主催し、職員全体で学びを共有できる取り組みに尽力してきました。

志望動機が「就業条件が良いから」の場合

前職でもやりがいを感じていたのですが、長時間労働により体調を崩し退職せざるを得なくなりました。体調も回復したため、改めて児童福祉の仕事をしたいと思い、発達支援への転職を志望しました。学生時代からスポーツをしており、運動療育に力を入れている施設への就職を希望しておりました所、御社の独自プログラムを知り、見学させていただきました。その際、御社の「〇〇」という理念や従業員の方の丁寧な対応などに魅力を感じ御社への入社を志望しました。

志望動機が「資格を活かしたいから」の場合

私は幼い頃から保育士という職業に憧れており、資格を取得しました。

そのため、退職後も保育士の資格を活かせる仕事をしたいと思い、発達支援を志望しました。

御社では、一般の保育園とも連携を計り利用者への支援を行っていると拝見したため、実際に保育士として従事した経験が役に立つのではないかと思っています。

御社に入社できた暁には、これまでの経験を活かしつつ、療育分野において知見を深め発達支援に取り組みたいと思います。

志望動機は面接でも聞かれる可能性が高い

志望動機は履歴書だけでなく、面接でも聞かれることが多い質問事項です。

履歴書で書いた内容を丸暗記する必要はありませんが、どのような内容を書いたのか位はしっかり把握しておきましょう。

面接時に履歴書と大きく異なる回答をしてしまうと、面接官に不信感を植え付けてしまうかもしれません。
一字一句同じでなくてもよいですが、履歴書に書いた内容と、面接において口頭で伝える内容は大筋を同じ流れにする必要があります。

保育士の療育を成功させる志望動機の書き方をマスターしよう

保育士が療育施設へ転職する際、好印象を与える履歴書の書き方について紹介しました。志望動機は必ずといってよい程高確率で質問される内容です。

自分の思いや希望を適切に伝えられるよう、ポイントを押さえて丁寧な表現を考えてみてください。
これから療育の求人を探す保育士の方は、ぜひ療育biz(ビズ)にご相談ください。
無料の療育専門コーディネーターが、あなたの希望条件にぴったりの求人をご提案します。

療育bizは、全国に対応している療育専門の転職サイトです。
療育業界出身のコーディネーターが最適な求人のご提案をさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせください

求人を提案してもらう(無料)